虫歯は治療をする場合、虫歯になってしまった部分を削り、そこに詰め物を入れて治療します。早い段階で治療できれば少しの量を削るだけで済みますが、虫歯が神経まで達していると神経を取らなければいけないので削る量も増えてしまい、神経を取った歯は枯れ木と同じで折れやすく割れやすくなるので、将来的に抜歯になるリスクが高まります。そこで重要な設備がマイクロスコープと歯科用CTです。この設備があると正確な診断と精密な治療が可能になるため、できるだけ削らない治療が可能になります。

 

歯科用CTとは?
レントゲンでは平面的にしか見ることができませんが、歯科用CTを使うと立体的に見ることが可能です。よってどの部分が疾患の原因かをより正確に診断することが可能です。抜歯と診断された歯も根管治療で歯を抜かずに治療できる可能性が高まります。

マイクロスコープとは?
マイクロスコープとは治療時に口の中を拡大して見るための顕微鏡のことです。肉眼では見えない細かな部分を拡大し治療できるため、従来よりも精密な治療が可能といわれています。削る量を的確に判断しより精密な治療で結果的に歯を残せる確立を高めます。また根管治療においても、マイクロスコープで肉眼では見えない根っこの感染した部分を確認し治療できるため、処置スピードも上がり治療回数が減ることもあります。

歯医者さんに抜歯を宣告されたら
受診される患者さんのなかに、「他の歯医者で抜歯と言われた。保存する方法はないか?」とご相談にこられる方もいます。多くの場合が前医と同じ診断をすることが多いのですが、詳しく診査をすると保存できるかもしれない症例もあります。的確な診査と診断をすることは、簡単なようで難しいことがあります。

より的確な診査、診断をするための道具としてCTとマイクロスコープがあります。当たり前のことですが、抜歯をしてしまうと元に戻すことはできません。

 

もし、抜歯することに少しでも迷いや納得していないのなら、セカンドオピニオンを求めて、違う先生の意見を聞くことも良いでしょう。

ご自身が納得し治療にはいることが何よりも大切なことではないでしょうか。

本郷デンタルオフィス